オーバルカボション加工⓵

こんにちは。

またまた、気付いたら前回と間が開いていました。大急ぎで更新せねば!

という事で、本日はオーバルカボション加工①の回です。

加工業務の中で一番多いのがこの加工です。一番売れるんでしょうが何故でしょうね?

**********

カボションはR(カーブ)の取り方が色々です(形が色々)。Rの部分を肩と呼んでいまして、角に近いほど肩が張っていると呼んでいます。

ガードル形状や山の付け方で、肩が張った形とか、肩が張った山とか言います。

ガードルは、オーバルもペアシェイプも作り手の好みの形状が反映されやすいです。

山は作り手の好みと、石の性質で形が変わります。

枠ありきで石を探すなら、爪留め枠だと多少サイズが違っていても止められるのですが、覆輪枠だとジャストサイズでないと綺麗に見えません。

小さい場合は接着でなんとなくごまかす事も有りますが、肩のRが有っていないと入らない場合が有ります。

大きければもちろん入りません。

ネットでお買い物する場合は、サイズ表記だけで購入してしまうと枠に入らない、なんて事が起こりますね。

さて、ようやく加工です。

山梨と京都とか局所的かも知れませんが、透明感の有るインクルージョンやクラックが少ない石を紅水晶と言います。ハイグレードな石。

これに比べ、白濁し全面にインクルージョンやクラックが入っている石をローズクォーツと呼んでいます。

↓これは紅水晶の原石。

OVカボ1原石

オーバルが取りやすい形状なので切断せずに削ります。

↓山側と底面側を決めグラインダーで大体の形にします。

OVカボ1グラインダー

↓底面を整えます。

今回は平で仕上げるので、平面皿で加工。#500。

OVカボ1粗磨終
OVカボ1底面#500

↓#500終了。

メッシュが細かくなったので、上の写真より少し白っぽい感じが無くなりました。

OVカボ1底磨終

ガードルを加工する時にエッジが欠けるので磨きはガードル整形後にします。

艶が有る方がカケが大きくなりやすいです。凹凸が無くなる分ペリッと大きく持ってかれやすいのかな。

↓ガードルを整えるのでドップに貼ります。

まずラック板で加熱。

OVカボ1ドップ貼1

↓石を温めつつ、ラックを溶かす。

OVカボ1ドップ貼2

↓ドップ貼りと位置決め。

重要な場所決め。底面に垂直平行、中心合わせ。

ラックが固まる前に位置を決めます。

温め過ぎるとなかなかラックが固まらず、ドップを持ち上げた時に石が落ちたり、冷却中にズレたりしてしまいます。

ライブ中も熱くて何回か落としていますww

OVカボ1ドップ貼3

↓冷却中

OVカボ1ドップ貼4

急冷や熱いままだと石にクラックが入ったり、ドップが剥がれるので常温で冷めるのを待ちます。

沢山加工する時は、初めにドップに貼った石が終わりころに冷めるので、冷めた物から加工します。

今回は1個だけなので冷めるのを待つために、ここで一旦終了です。

次は②ガードル加工と底面の磨きです。

オーバルカボションは全5回。③~⑤で山付けですね。

それでは次回も宜しくお願い致します。

お付き合い有難うございました。

**********

加工動画:

加工依頼は宝石研磨の匠

天然石のあれしたい!これしたい!を叶えます。

お気軽にお問い合わせください。080-9571-0102電話受付時間【平日】 10:00-15:00 [ 祝日除く ]

加工見積りお問い合わせ

宝石研磨職人のネットショップ

宝石研磨職人の作品や研磨職人が仕入した、厳選された天然石を販売しております。

BASEショッピング
ヤフーショッピング

ライブ販売会

毎週金・土曜日20時~23時にInstagramライブ販売会をしています。

ルースや原石、パワーストーンなどライブにて販売中です!

是非お気軽にInstagramライブを見に来てくださいね!

インスタグラムライブ販売会

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください